INTERVIEW
インタビュー
アドテクニカに入社を決めた動機は?
お互いを尊重し合う社風に 働きやすさを感じていますIT企業に勤めるのは初めてで、住む世界が違う方が多いのかなと緊張していましたが、同じように主婦の方がいたり、異業種から転職された方も多くて安心しました。ただ、やはり会議や打ち合わせで使う言葉が専門的なものが多く、慣れるまでは大変でした。でも今では、成長のよい機会だったと感謝しています。子育て世代には、とても働きやすいと思います。急に休みたい時や長期の休みが必要な時は、リモート勤務に切り替えさせてもらえます。また、急な休みでも嫌な顔をする人は1人もいません。子育て世代に限らず、みんながお互いを尊重する感じがとても心地いいです。
|  |
仕事のやりがいは?
お客様に選んでいただけた時、すべての努力や苦労が喜びに変わります
インサイドセールスでは主に安否コールの販売をしており、私は製品のブランドマネージャーをしています。安否確認システムは、必ずと言っていいほど比較された上で導入に至ります。
複数社の話を聞いた担当者様から、「いちばん丁寧な説明でわかりやすかった」「使いやすそう」「知りたいことを教えてくれた」と好印象を持っていただき、選ばれた時は大きなやりがいを感じます。
考えてみると、こうした仕事のやりがいも身につけた知識も、アドテクニカに入社しなければ、知らなかったことや経験できなかったことばかり。自分の成長を実感しながら働ける環境にいる私は、とても幸せだと思います。
熊代 真奈美さんの1日
9:00 | 業務開始・お問合せ対応メールやチャットのチェック、一日の業務の確認。朝一でお問い合わせできていた質問に回答したり、必要な資料を送ったりします。 |
|
10:00 | ナーチャリング(営業活動)新規リードに対して架電やメールでアプローチします。見積書や比較表のご依頼を頂いたり、オンライン商談のアポを取ります。
|
|
11:00 | 部内MTG共有事項や相談事、案件の進捗確認をします。これから進める施策案を出し合い、営業活動を活発にしていきます。 |
|
|  |
12:00 | 昼食他部署のメンバーとのコミュニケ―ションの時間になります。時間があれば、会社の近くを30分程お散歩します。
|
|
13:00 | オンライン商談お約束していた企業様に安否コールの商品説明や管理画面のレクチャーを行います。オンラインですが、お客様と顔を合わせてお話が出来る機会です。 |
|
16:30 | 社内業務ナーチャリングとオンラインで依頼された資料や見積の作成、ブランドマネージャーの活動をします。また、その日のコンタクトや情報の更新行い、日報を書きます。
|
|
|  |
5年後のあなたはどんな人?
 | 子どもだけでなく、新人も育てられるような存在に5年後には、後輩や部下も増えていると思いますので、新人教育ができるくらいに自分が成長できていればいいなと思います。 また、子育ても少し落ち着く頃なので、勉強する時間を取りWEBの知識を更に身につけてWEB提案もしてみたいです。 私もそうでしたが、異業種の方もこれまでの経験や視点が活かせると思うので、心配せずに入社してほしいです。 そして私の知らない業界の話や経験を聞かせてください。幅広い世界を知ることは、営業活動にも役立つはずなので。 もちろん、私の経験も共有しますよ。 |
その他のコンテンツ